ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
わたしは何者?
coot
coot
大阪は堺市生息のただの釣り好き親父。コブが一つ増え二人の娘に振り回される日々を送っています。
堺市民な方々
両軸受手練の方々
操船手練の方々
オカッパリ手練の方々
ソルト手練の方々
ボートで釣るなら
管理釣場行くなら
タックル輸入なら
いらっしゃいませ。感謝感謝!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
坊やへのご意見お願いします
兵庫県-室津/淡路島
提供:釣り情報フィッシングラボ
-降水短時間予報-

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月03日

バベル縛りに金縛りいん嵐山(後編)

さて、ありがたくもひでっちさんから頂いたフェザージグで何とか魚をキャッチした私。
バベルに戻してバベル縛り再チャレンジです。
が、実のところフェザージグで4匹釣っても「分かった様な分からんような状態」でバベルに戻してもやっぱり
「うーん???」てな感じ。
何とかそれでも「着底がさっきより遅い気が・・・」なんて思ってアワセたら
バベル縛りに金縛りいん嵐山(後編)
偶然にもビンゴで嵐山初バベルフィッシュキャッチ♪
が、やはり偶然とはなかなか続かないもので・・・

どれがアタリか分からん病発症!

おかしいと思ってアワセをくれるもすかっ!すかっ!スカッ!
見事に全部外れ・・・
たまに来るコツッ!て感じのアタリは全部乗せられず。
結局ラインが平常より張ったというわかりやすい状態でアワセて
バベル縛りに金縛りいん嵐山(後編)バベル縛りに金縛りいん嵐山(後編)
何とか2匹キャッチ(ふぅ)
しかし、この2匹ともバベルがしっかりお口の中に・・・
ということはアタリが取れてない証拠ですね汗

一方私がもたもた訳分からん事をやっている横では
相変わらずyou-youさん別次元の猛ラッシュ中。
それにさらにひでっちさん爆釣モードへと突入していきます。
さらにdrakeさんも確実に魚を獲りしかも推定ナナマルを掛けると存在感を示してます。
そういう状況になってくると何かそう・・・

「場違いなトコに来てしまった・・・」

真剣に思ってしまいました。(それぐらい次元が違うという事ですねガーン
昼食前に手許にココンッとハッキリしたアタリの分で
バベル縛りに金縛りいん嵐山(後編)
ちょっと気分持ち直し魚ゲット

お昼は一等地確保継続の為交代でとりました。
みんなで来るとこういう事もできて楽しいですねニコニコ

「お昼食べた後は釣れますから。」という塾長のありがたいお言葉を信じ午後の部スタート。
しかし、相変わらず「すかっ!すかっ!スカッ!」は続きます。
ごくまれに起こる偶然で
バベル縛りに金縛りいん嵐山(後編)
午後の部初ヒット!

しかし、その後はバラシと沈黙が私を覆いますガーン
それにひきかえさすがyou-youさんひでっちさんは午後に入ってもペースは全く落ちません!
ひでっちさんに至っては加速が止まらない感じに!

で、魚の泳層が変わった時にyou-youさんが私ほどではないもののちょっと苦戦気味のdrakeさんに釣り方をちょっとレクチャー。
するとたちまちヒット!
更に私にも「これ使ってください。」
なんと!
重さの違うバベルを頂いちゃいました!
(あほうな私は単一の重さしか持ってませんでしたもので)
早速使ってみると
バベル縛りに金縛りいん嵐山(後編)
つ・釣れた~♪
you-youさん感謝、感謝!の瞬間でした。

この後結局アタリは増えたものの乗せられなかったりバラシたりでキャッチすることは出来ませんでした。
でも、改めてコラボっていいなあ~と思える釣行でした。
一人だったら多分最後までバベル縛りなんて出来てなかったと思いますから。
それと、ガイドに行った時にいつも言われてる「やり通すのが大事なんです」というのを久々に思い出す釣行でもありました。
という事で引き続きめげずにやります!バベル修行!
金縛り!が解けるその日まで汗
ですからひでっちさんdrakeさんそしてyou-youさん下手さ加減に呆れることなく

今後ともよろしくお願いします!

それと

ありがとうございました!

ひでっちさんyou-youさんバベ王頑張ってください!
期待してますよ!




同じカテゴリー(嵐山FA)の記事画像
どや!ってどや?
ギルでなんぼ?じゃないの?
えーまた雪ですか嵐山(午後編)
えーまた雪ですか嵐山(午前編)
バベル縛りに金縛りいん嵐山(前編)
初コラボ・初釣り・初レイク・初ウエーディング(午後編)
同じカテゴリー(嵐山FA)の記事
 どや!ってどや? (2009-03-02 00:54)
 ギルでなんぼ?じゃないの? (2008-09-28 22:42)
 えーまた雪ですか嵐山(午後編) (2008-03-01 23:50)
 えーまた雪ですか嵐山(午前編) (2008-03-01 00:50)
 バベル縛りに金縛りいん嵐山(前編) (2008-02-02 23:57)
 初コラボ・初釣り・初レイク・初ウエーディング(午後編) (2008-01-15 21:02)

この記事へのトラックバック
今日は(2月2日)ひでっちさん、bassknightsさんと2回目のコラボです。bassknightsさんは3回目ですね桟橋の一等地を抑えるために朝6時に待ち合わせ、嵐山高雄パークウェイのポールポジショ...
嵐山FA ~バベル修行~【とりあえず浮いてみよう】at 2008年02月04日 01:10
本日はむちゃくちゃ寒いですね~。昨日は釣り日和で本当によかったです。さて、ようやく4人そろい釣り開始。着くなり”これが手本ですよ”とばかりに、バンバン釣られる塾長さん。や...
バベル縛りin嵐山(3匹と塾長・本編)【新米親父の背中】at 2008年02月04日 22:40
この記事へのコメント
『差』なんてないですよ!

あるとしたら『場所の差』かな?

一緒にレベルアップ目指してがんばりましょう♪
Posted by drake at 2008年02月04日 00:49
同じく1人だったらうさちゃんなげてますよ。
わからなくてつまらなかったからレイク挑戦したようなものでしたから…
きっとあれこれ対策してると思うので次回はかなり期待できると思いますよ!
Posted by ひでっち at 2008年02月04日 07:40
drakeさん。
いやいや、やはりアタリの取り方に
差があったと思いますよ!
でも、次はちょっとは上達しときます。
できるかな(汗
Posted by bassknightsbassknights at 2008年02月04日 22:24
ひでっちさん。
あれこれ対策考えるも「うーん」てな感じ(汗
でも、とりあえず考えるより慣れろ!で行きます(笑
期待できるようにがんばるぞー!
Posted by bassknightsbassknights at 2008年02月04日 22:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バベル縛りに金縛りいん嵐山(後編)
    コメント(4)