2009年03月02日
どや!ってどや?
それはふとした会話からはじまりました。
「管釣りって釣れたら周り見て‘どや!’って顔するでしょ。」
うーん言われてみれば確かにそうかも・・・
それを確認するには行くしかないでしょう!
「管釣りって釣れたら周り見て‘どや!’って顔するでしょ。」
うーん言われてみれば確かにそうかも・・・

それを確認するには行くしかないでしょう!
思えば1年前コラボはここから始まったんですよね。

昨日1日、トラウトで訪れるのは1年ぶり?の嵐山FA
さて、どや顔ってのを確認するには当然一人ではおぼつかない訳で
ueda-034さんそしてHaさんにお手伝いいただくことに!
ホントはもう少し参加予定人数は多かったのですが・・・
期末ですしね・・・日程調整って難しいです・・・
さて、張り切って乗り込んだもののそこは1年ぶりの嵐山。
どこがいいのかも分からず最初に合流したHaさんと旧桟橋へ。
ここでスプーンまきまきで

本日1匹目~♪
「おっ!いけるやん」
なーんて思っていたらいきなり暗礁に・・・
しかーしそこに救いの手が!
「大桟橋にいきましょうよ!」
そこには悪企み発動のひでっちさんが!
(私は前日に聞いてましたが・・・)
大桟橋に移動するも連発するのはひでっちさんのみ・・・
エリアは久しぶりのHaさんも苦戦中。
私は相変わらず・・・「うーんどや顔検証の道は険しい」
とそこへどや顔の提唱者の方が登場!
ぶちょうこと奥村 哲史プロその人です。
あいさつもそこそこにスプーンをキャストするぶちょう。
ジジジジーッ!
「マ、マジッすか・・・」
キュルルルールル
相変わらず容赦なくひでっちさんのカルコンもうなっております。
こんな二人に囲まれた私は・・・「さいあく~
」
そうこうするうちにueda-034さんも到着。
更に嵐山常連の縁さんも参戦
私以外はジジジジーッ!の音が景気良く響いていきます。

どや顔検証の為皆楽しんでおります!
時間が経つのは早いもので気づけばひでっちさんが離脱せねばならぬ時間に・・・
で、この辺りから周りを見渡してもポツリポツリと釣れていると言った感に。
で、釣りより雰囲気になって惰性でスプーンを巻いていた私に
「それじゃあアカンですわ~」
基本コースからレクチャー
おまけにマイロッド、マイリールまでレンタルいただいた途端3連発!
ついつい長時間拝借したままに
で、ぶちょうはというとクラピーで連発!の連発!

ファイト中にハイ!ポーズ
気づけばお昼も12時30分過ぎに。
「釣れた人からお昼に」という案も見事に崩れ全員一緒に昼食へ
昼食時もぶちょうのネタ?で笑ったり考えさせられたりで
ゆったり1時間ぐらい休憩していたような気が
午後からの爆釣に期待して桟橋に戻るも
「朝より厳しいかも・・・」
それでもタスマニアンデビルやコトカスで仕留めていく
ueda-034さん流石です!
そしてぶちょうは午前からの流れでクラピー。
中にはちょいとお茶目なチューン?をしているのも。
これが又釣れるんですわ
更にはぶちょうが軽量ベイト道にも挑戦?!
なんのかんの言ってもちと渋い今日の嵐山。
ま、それ以外が楽しすぎますが!
思わず「次回は~」なんて口走ると「朽木にしましょ!」
「朽木ってどんな種類の魚が?」
「ニジマスとニージーマスとニジマースが・・・」あの~
なんてオバカな事をやってるうちにペレットターイム!
ここで縁さんが本領発揮!
バベルで爆るのを見てぶちょうが「バベルやってみよう!」
ぶちょう実は今日が3年ぶりのエリアとの事もちろんバベル初体験。
で、短時間でしたが「だいたいわかりましたわ~!」
次回はぶちょうがバベルをするとどうなるか?という楽しみが!
少し結果がコワイ気も
ちなみに私も

バベルで1匹。あ、どうでもいいですな
あっ!と言う間に一日は過ぎ

最後は写真撮影会
そして物欲全開のTAPER&SHAPE展示会
で本日の幕が下りたのであります。
で、どや顔はどうなったかって・・・
みんな釣れた時はいいどや顔してましたよ!
ていうか・・・
楽しすぎて忘れてました・・・
昨日1日、トラウトで訪れるのは1年ぶり?の嵐山FA
さて、どや顔ってのを確認するには当然一人ではおぼつかない訳で
ueda-034さんそしてHaさんにお手伝いいただくことに!
ホントはもう少し参加予定人数は多かったのですが・・・
期末ですしね・・・日程調整って難しいです・・・

さて、張り切って乗り込んだもののそこは1年ぶりの嵐山。
どこがいいのかも分からず最初に合流したHaさんと旧桟橋へ。
ここでスプーンまきまきで
本日1匹目~♪
「おっ!いけるやん」
なーんて思っていたらいきなり暗礁に・・・
しかーしそこに救いの手が!
「大桟橋にいきましょうよ!」
そこには悪企み発動のひでっちさんが!
(私は前日に聞いてましたが・・・)
大桟橋に移動するも連発するのはひでっちさんのみ・・・
エリアは久しぶりのHaさんも苦戦中。
私は相変わらず・・・「うーんどや顔検証の道は険しい」
とそこへどや顔の提唱者の方が登場!
ぶちょうこと奥村 哲史プロその人です。
あいさつもそこそこにスプーンをキャストするぶちょう。
ジジジジーッ!
「マ、マジッすか・・・」
キュルルルールル
相変わらず容赦なくひでっちさんのカルコンもうなっております。
こんな二人に囲まれた私は・・・「さいあく~

そうこうするうちにueda-034さんも到着。
更に嵐山常連の縁さんも参戦
私以外はジジジジーッ!の音が景気良く響いていきます。
どや顔検証の為皆楽しんでおります!
時間が経つのは早いもので気づけばひでっちさんが離脱せねばならぬ時間に・・・
で、この辺りから周りを見渡してもポツリポツリと釣れていると言った感に。
で、釣りより雰囲気になって惰性でスプーンを巻いていた私に
「それじゃあアカンですわ~」
基本コースからレクチャー
おまけにマイロッド、マイリールまでレンタルいただいた途端3連発!
ついつい長時間拝借したままに

で、ぶちょうはというとクラピーで連発!の連発!
ファイト中にハイ!ポーズ
気づけばお昼も12時30分過ぎに。
「釣れた人からお昼に」という案も見事に崩れ全員一緒に昼食へ

昼食時もぶちょうのネタ?で笑ったり考えさせられたりで
ゆったり1時間ぐらい休憩していたような気が

午後からの爆釣に期待して桟橋に戻るも
「朝より厳しいかも・・・」
それでもタスマニアンデビルやコトカスで仕留めていく
ueda-034さん流石です!
そしてぶちょうは午前からの流れでクラピー。
中にはちょいとお茶目なチューン?をしているのも。
これが又釣れるんですわ

更にはぶちょうが軽量ベイト道にも挑戦?!
なんのかんの言ってもちと渋い今日の嵐山。
ま、それ以外が楽しすぎますが!
思わず「次回は~」なんて口走ると「朽木にしましょ!」
「朽木ってどんな種類の魚が?」
「ニジマスとニージーマスとニジマースが・・・」あの~

なんてオバカな事をやってるうちにペレットターイム!
ここで縁さんが本領発揮!
バベルで爆るのを見てぶちょうが「バベルやってみよう!」
ぶちょう実は今日が3年ぶりのエリアとの事もちろんバベル初体験。
で、短時間でしたが「だいたいわかりましたわ~!」
次回はぶちょうがバベルをするとどうなるか?という楽しみが!
少し結果がコワイ気も

ちなみに私も
バベルで1匹。あ、どうでもいいですな

あっ!と言う間に一日は過ぎ
最後は写真撮影会
そして物欲全開のTAPER&SHAPE展示会
で本日の幕が下りたのであります。
で、どや顔はどうなったかって・・・
みんな釣れた時はいいどや顔してましたよ!
ていうか・・・
楽しすぎて忘れてました・・・
Posted by coot at 00:54│Comments(16)
│嵐山FA
この記事へのトラックバック
日曜日に嵐山FAに行ってきました。ご一緒いただいたのは「とっちゃん坊やのつりつりにっき」 の bassknightsさん、「縁の釣り日記」 の 縁さん、同期のHaくんにスペシャルゲストさんの予...
[管釣り]嵐山FA・3/1・スペシャルゲストと楽しくね【MIDNIGHT EXPRESS -active!-】at 2009年03月02日 14:16
この記事へのコメント
おはようございます!
予想以上の楽しさだったようですね~!
いや~マジで行きたかったです・・・!!
部長のお笑いネタもともかくとして釣りを横で見たかったな~(^^)
次回に超期待です!!
予想以上の楽しさだったようですね~!
いや~マジで行きたかったです・・・!!
部長のお笑いネタもともかくとして釣りを横で見たかったな~(^^)
次回に超期待です!!
Posted by you-you at 2009年03月02日 04:57
『どやっ!?』って・・・・・・ワタス管釣りだけぢゃなくって、どこでも『どやっ!?』って顔しちゃいます。
これって釣りする人だったら皆そうぢゃ・・・・(^^;)
誰も居なくてもついつい!?(笑)
これって釣りする人だったら皆そうぢゃ・・・・(^^;)
誰も居なくてもついつい!?(笑)
Posted by みや at 2009年03月02日 05:46
昨日はありがとうございました!
とても楽しく&為になりましたよ!
ちらちら〜と見られる部長に、
あ〜縦もわかってはるんやな〜と。
考えながら釣りするのと私みたいにな〜んも考えないで釣りするのでは
とっても大きな差ができちゃうんだなと改めて感じた二時間でした!
朽木が楽しみですよ!
とても楽しく&為になりましたよ!
ちらちら〜と見られる部長に、
あ〜縦もわかってはるんやな〜と。
考えながら釣りするのと私みたいにな〜んも考えないで釣りするのでは
とっても大きな差ができちゃうんだなと改めて感じた二時間でした!
朽木が楽しみですよ!
Posted by ひでっち at 2009年03月02日 07:14
やっぱり楽しかったみたいですね~♪
部長にトラウトも教えてもらいたかったのに…今度習ったこと教えて下さいね!
それにしても行きたかった(悔
部長にトラウトも教えてもらいたかったのに…今度習ったこと教えて下さいね!
それにしても行きたかった(悔
Posted by drake at 2009年03月02日 07:26
you-youさん
おはようございます
いや〜釣果の事を忘れる楽しさでした!
これでyou-youさん達もご一緒できていたら
どうなってたんでしょう(汗)
バス以外のぶちょうの釣りを見るなんて
貴重な機会ですから堪能させてもらいました。これで自分ももうちょっとは釣れるようになるかな・・・
次回は強制参加ですから
今からスケジュール空けといてくださいね(爆)
おはようございます
いや〜釣果の事を忘れる楽しさでした!
これでyou-youさん達もご一緒できていたら
どうなってたんでしょう(汗)
バス以外のぶちょうの釣りを見るなんて
貴重な機会ですから堪能させてもらいました。これで自分ももうちょっとは釣れるようになるかな・・・
次回は強制参加ですから
今からスケジュール空けといてくださいね(爆)
Posted by bassknights at 2009年03月02日 08:20
みやさん
おはようございます
確かにやりますね(汗)
エリアに限らずやっております!
これは間違いなく釣り人の習性でしょうね(笑)一人のときでも周り見回してますな・・・
さて今年は後何回できるかな?どや顔
おはようございます
確かにやりますね(汗)
エリアに限らずやっております!
これは間違いなく釣り人の習性でしょうね(笑)一人のときでも周り見回してますな・・・
さて今年は後何回できるかな?どや顔
Posted by bassknights at 2009年03月02日 08:23
昨日は幹事おつかれさまでした!
久々の管釣り大苦戦…ひとり黙々と投げつづけて大変失礼しました(汗)
しかし、バベル使いのお二人は凄まじい釣れっぷりでしたね〜!you-youさんがいらっしゃっていたらと思うとコワイです(爆)
それに負けないぶちょうもスゴイ!巧い人は巧い!
次回の朽木が楽しみです!
久々の管釣り大苦戦…ひとり黙々と投げつづけて大変失礼しました(汗)
しかし、バベル使いのお二人は凄まじい釣れっぷりでしたね〜!you-youさんがいらっしゃっていたらと思うとコワイです(爆)
それに負けないぶちょうもスゴイ!巧い人は巧い!
次回の朽木が楽しみです!
Posted by Ha at 2009年03月02日 11:40
自分の場合はどや顔はしてないと思いますが
連発で釣ってると、どやオーラは出してると思います!
連発で釣ってると、どやオーラは出してると思います!
Posted by masazo
at 2009年03月02日 12:43

こんにちは。
幹事お疲れ様でした!!
なのに遅刻してゴメンなさい。
おかげさまでとっても楽しい1日になりました!
どや顔があったから仕事も頑張れました!!
部長の釣りを横で見れたことは本当に大きな財産です(^^
琵琶湖でもよろしくお願いしますね~
幹事お疲れ様でした!!
なのに遅刻してゴメンなさい。
おかげさまでとっても楽しい1日になりました!
どや顔があったから仕事も頑張れました!!
部長の釣りを横で見れたことは本当に大きな財産です(^^
琵琶湖でもよろしくお願いしますね~
Posted by ueda-034
at 2009年03月02日 14:18

ひでっちさん
こんばんは
ひでっちさんとはレベルが違いますが(汗)
私もとても楽しく為になりましたよ!
それにしても両サイドであそこまで強烈にやられるとタダでさえダメダメさんが余計にアカン人になってしまいますよ(大汗)
次回は朽木でフル参戦ですね!
進化した「心眼」期待してますよ!
その前に聖地ですね♪
こんばんは
ひでっちさんとはレベルが違いますが(汗)
私もとても楽しく為になりましたよ!
それにしても両サイドであそこまで強烈にやられるとタダでさえダメダメさんが余計にアカン人になってしまいますよ(大汗)
次回は朽木でフル参戦ですね!
進化した「心眼」期待してますよ!
その前に聖地ですね♪
Posted by bassknights
at 2009年03月02日 23:30

drakeさん
こんばんは
思えば今回のきっかけを作っていただいたのはdrakeさんとひでっちさんがガイドでエリアの話しをしてくれたからなんですよね。
そう考えると今でもとっても残念です・・・
でも来年を決めてきましたからね!
それまではガイドで我慢ということで(笑)
教えていただいた事ですか。
今度メバの時にでも♪
こんばんは
思えば今回のきっかけを作っていただいたのはdrakeさんとひでっちさんがガイドでエリアの話しをしてくれたからなんですよね。
そう考えると今でもとっても残念です・・・
でも来年を決めてきましたからね!
それまではガイドで我慢ということで(笑)
教えていただいた事ですか。
今度メバの時にでも♪
Posted by bassknights
at 2009年03月02日 23:35

Haさん
こんばんは
お土産まで頂いちゃってどうもすいません。
久々ということで最初は苦戦されていたようですが後で立て直すところはさすがです!
しかしあの二人は釣りすぎですね!
それにyou-youさんがいたら・・・(大汗)
と言いつつぶちょうの横とのガチンコを見てみたい気も少ししますが(笑)
今から次回が楽しみです!
こんな幹事は歓迎ですよ!
こんばんは
お土産まで頂いちゃってどうもすいません。
久々ということで最初は苦戦されていたようですが後で立て直すところはさすがです!
しかしあの二人は釣りすぎですね!
それにyou-youさんがいたら・・・(大汗)
と言いつつぶちょうの横とのガチンコを見てみたい気も少ししますが(笑)
今から次回が楽しみです!
こんな幹事は歓迎ですよ!
Posted by bassknights
at 2009年03月02日 23:40

masazoさん
こんばんは
どやオーラはあるでしょうね(笑)
私の場合弱すぎてかき消されていそうですが(爆)
どや顔よりにやけ顔のほうが多いかも・・・
私の場合(汗)
こんばんは
どやオーラはあるでしょうね(笑)
私の場合弱すぎてかき消されていそうですが(爆)
どや顔よりにやけ顔のほうが多いかも・・・
私の場合(汗)
Posted by bassknights
at 2009年03月02日 23:42

ueda-034さん
こんばんは
今回開催までの間幹事のアドバイスまで
いただいて本当に感謝してます!
私もガイド以外でぶちょうの釣りを至近距離で見ることができ改めてその凄さを実感しました!
これってとっても貴重なことですよね♪
次回を期待しつつもう少しすると訪れる
聖地の季節にも期待一杯です!
こんばんは
今回開催までの間幹事のアドバイスまで
いただいて本当に感謝してます!
私もガイド以外でぶちょうの釣りを至近距離で見ることができ改めてその凄さを実感しました!
これってとっても貴重なことですよね♪
次回を期待しつつもう少しすると訪れる
聖地の季節にも期待一杯です!
Posted by bassknights
at 2009年03月02日 23:47

こんばんわ!
こちらでは初めましてですね!
一昨日はありがとうございました!
嵐山常連としてちゃんとガイド出来なくてすみません。
バベルで集魚とかやってたんですけど陽射しが強くて全く効果がありませんでした(汗)
緊張して憧れの部長さんとあまり話せませんでしたが、一緒に並んで釣りが出来てとっても嬉しかったです。
来年は朽木だけじゃなくてバベ大会にも皆さん出てほしいです。
その前に琵琶湖でデカいの釣ってどや顔しないといけませんね。
また誘ってやって下さいね~!
こちらでは初めましてですね!
一昨日はありがとうございました!
嵐山常連としてちゃんとガイド出来なくてすみません。
バベルで集魚とかやってたんですけど陽射しが強くて全く効果がありませんでした(汗)
緊張して憧れの部長さんとあまり話せませんでしたが、一緒に並んで釣りが出来てとっても嬉しかったです。
来年は朽木だけじゃなくてバベ大会にも皆さん出てほしいです。
その前に琵琶湖でデカいの釣ってどや顔しないといけませんね。
また誘ってやって下さいね~!
Posted by 縁 at 2009年03月03日 02:33
縁さん
おはようございます
確かにブログでははじめましてですね(笑)
今回のぶちょうの参加は「縦」に興味を持たれたからなんですよ実は。
なので縁さんの爆釣はぶちょうにもかなりのインパクトを与えたようですよ!
なので来年はぶちょうの縦が見れそうです。
バベ王ですか〜(汗)
私はイージー(?)な千早でもバベ足軽ぐらいしかよう釣りませんからね・・・(爆)
修業しときます・・・
来年の朽木はもちろん強制参加ですよ!
それ以外も色々とご一緒させて頂きたいので
今後ともよろしくです!
おはようございます
確かにブログでははじめましてですね(笑)
今回のぶちょうの参加は「縦」に興味を持たれたからなんですよ実は。
なので縁さんの爆釣はぶちょうにもかなりのインパクトを与えたようですよ!
なので来年はぶちょうの縦が見れそうです。
バベ王ですか〜(汗)
私はイージー(?)な千早でもバベ足軽ぐらいしかよう釣りませんからね・・・(爆)
修業しときます・・・
来年の朽木はもちろん強制参加ですよ!
それ以外も色々とご一緒させて頂きたいので
今後ともよろしくです!
Posted by bassknights at 2009年03月03日 08:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。