ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
わたしは何者?
coot
coot
大阪は堺市生息のただの釣り好き親父。コブが一つ増え二人の娘に振り回される日々を送っています。
堺市民な方々
両軸受手練の方々
操船手練の方々
オカッパリ手練の方々
ソルト手練の方々
ボートで釣るなら
管理釣場行くなら
タックル輸入なら
いらっしゃいませ。感謝感謝!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
坊やへのご意見お願いします
兵庫県-室津/淡路島
提供:釣り情報フィッシングラボ
-降水短時間予報-

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年12月10日

深夜のどぶ川にて

昨日の晩(正確にいうと今日の早朝)1時より3時にいつもの場所へ雨も止んだので出かけてみました。
とりあえず、上から水門の下を覗いて見ましたがいつもの人達は不在
集まっていたカモがすーっと向こうへと去っていきます。とりあえず釣り開始。数投したところで少し向こうのコンクリの柱みたいな所の根元でやたらバチャバチャと水音が。
「もしかしてボイル?」と期待してよって行くとカモがロープに引っかかってもがいてる!
しかし、川の中に突っ立っているコンクリの柱なので、どうしてやる事も出来ません。
見守っているだけでしたが、同じように様子を見ていた人が「ロープに根がかっているルアーに引っかかってるんちゃうか?」と一言。
その後カモは15分ぐらいしてなんとか脱出したようでしたが、根がかりについて少し考えさせられた出来事でした。
え?肝心の釣果はface07でした。
てなわけでさっきシーバス用のタックル片付けかけてたところですが・・・
もう少し頑張るべきですか?
メバリングのほうがアタリがありそうでついつい気持ちがそちらに行きがちな最近です。
深夜のどぶ川にて
このまま来年までお休みとなるか?




同じカテゴリー(シーバス君への道)の記事画像
強行!Wヘッダー
気分転換
深夜のどぶ川に散る!
少し進歩
昨日の買い物♪
ありえんことです 多分
同じカテゴリー(シーバス君への道)の記事
 強行!Wヘッダー (2007-10-14 23:05)
 気分転換 (2006-12-14 22:27)
 深夜のどぶ川に散る! (2006-11-25 13:01)
 少し進歩 (2006-11-22 00:06)
 昨日の買い物♪ (2006-11-20 23:38)
 ありえんことです 多分 (2006-11-18 09:57)

この記事へのコメント
たしかにメバルは楽しかったです。
せっかくなんで両方持ってくってのはどうですか?
もしくはこちらに修行に出すとか(笑)
Posted by けい at 2006年12月11日 00:39
あまりにもつれないと精神的によくないですからねー。
他の釣りを混ぜるといいんじゃないでしょうか?両方持っていくいいアイデア!
Posted by Hawk at 2006年12月11日 13:59
とりあえず、両方持って行くのが良いっすよ!
気分に応じて目的変えればいいじゃないっすか!
釣りは楽しまなくちゃ~~(*´д`*)
Posted by ハク at 2006年12月11日 17:29
けいさん。
期限付きレンタル移籍といきますかってそんないい竿じゃないですから(笑)
アタリがあるほうがどうしても魅力的で・・・
又引っ張られそうです。
Posted by bassknights at 2006年12月11日 22:45
Hawkさん。
そうそう最近は底に当たってる感触までアタリかってかなり精神的に重症です。
軽い気持ちで両方持っていこうかな。
Posted by bassknights at 2006年12月11日 22:47
ハクさん。
修行状態に近かったですね最近は。
おっしゃるとおり!楽しまないと釣りは。
でシーバス君釣れてくれればなおよろしです。気楽に行きますわ(笑)
Posted by bassknights at 2006年12月11日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
深夜のどぶ川にて
    コメント(6)