ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
わたしは何者?
coot
coot
大阪は堺市生息のただの釣り好き親父。コブが一つ増え二人の娘に振り回される日々を送っています。
堺市民な方々
両軸受手練の方々
操船手練の方々
オカッパリ手練の方々
ソルト手練の方々
ボートで釣るなら
管理釣場行くなら
タックル輸入なら
いらっしゃいませ。感謝感謝!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
坊やへのご意見お願いします
兵庫県-室津/淡路島
提供:釣り情報フィッシングラボ
-降水短時間予報-

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月04日

マイGPSプロジェクト始動って出来るのん?

今日は休日出勤
で、その後は梅田の1に寄り道。
そして帰宅後
マイGPSプロジェクト始動って出来るのん?
このお店へ
実は最近購入した
マイGPSプロジェクト始動って出来るのん?
この本
に載っている店員さんに質問したい事があったんですよ。

先日のガイドの際に
「釣具買うのを我慢してでも買うべき」と言われた代物。
それはマイGPS
一人ぼっちを経験し更に必要性を痛感した訳です。

さて確認したかったのはボートへの搭載方法。
船に固定しているのか否か?
結論から言うとでした。
板にカーペットを貼りそこにGPSとアンテナを固定。
板の下部には足を取り付けボートのデッキに直置きしているとの事。
バッテリーからのコードを長めにし
緩くエンジンで移動時そしてエレキを踏む際の両方のケースに際し
置場を変える事で見る事を可能にしているそうです。
足を付けてデッキとの間に空間を作っているのは
その下にロッドティップを入れる事が出来るから。
なるほどって感じでした。
そしてここでも「買った方が良いですよ〜」
とどめを刺されてしまいましたね。
ちなみにこの使用方法だと漁探は当然使用不可
完全にGPS機能のみでの利用となります

さあ情報収集はバッチリ
候補としてはこれ
とここまでは順調でしたが・・・
先立つ物がね~
ということで家庭内融資を受けるべくネゴっておりますが
どうなることやら・・・汗



同じカテゴリー(世迷言(つり編))の記事画像
ちょいと感覚で比較です
結局は
意識してなかったんですが・・・
フィッシングショーこぶ付き2012
一年間
ああリョービ
同じカテゴリー(世迷言(つり編))の記事
 ちょいと感覚で比較です (2012-03-04 18:01)
 結局は (2012-02-22 22:19)
 意識してなかったんですが・・・ (2012-02-19 22:25)
 フィッシングショーこぶ付き2012 (2012-02-06 23:18)
 一年間 (2012-02-04 22:57)
 性懲りもなく (2012-02-02 22:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マイGPSプロジェクト始動って出来るのん?
    コメント(0)