2012年01月31日
ああリョービ
バス釣りを再開するきっかけとなったバスバブルの最中。
それはとっても魅力的なフレーズでした。
「フライングアームブレーキ」
DCやT3と同じぐらいインパクトがあったんです当時のわたしにゃ。
でもでも先にツレ君が手に入れてしまったのであまのじゃくな私はマグフォースに走った訳ですが。
あれから云寸年、憧れは消えず我が家には

この2台があるのは前から読んで頂いている方はご存知の話ですが、実は昨年のGW釣行時にツレ君のイクシオーネが不調となり結局近所に上○屋がない彼から修理に出して欲しいとなり預かったのですが・・・
「イクシオーネはもうパーツが無いので修理不能なんですよ。」
非情な宣告が。
てことはウチの子らもいつかは同じ運命を辿るってことか・・・
潰れるのも困るけど使わないのも違ってるしうーん参ったな。
にしても、パーツがないってのに時の流れを感じましたね。
そういえばあの当時はマミヤオーピーもありましたしMのショーケースには普通にクアンタムも置いてました。
今じゃいつもの3社しかないってな感じですが。
選択肢を広げる意味でも復活して欲しいなあ。
それはとっても魅力的なフレーズでした。
「フライングアームブレーキ」
DCやT3と同じぐらいインパクトがあったんです当時のわたしにゃ。
でもでも先にツレ君が手に入れてしまったのであまのじゃくな私はマグフォースに走った訳ですが。
あれから云寸年、憧れは消えず我が家には

この2台があるのは前から読んで頂いている方はご存知の話ですが、実は昨年のGW釣行時にツレ君のイクシオーネが不調となり結局近所に上○屋がない彼から修理に出して欲しいとなり預かったのですが・・・
「イクシオーネはもうパーツが無いので修理不能なんですよ。」
非情な宣告が。
てことはウチの子らもいつかは同じ運命を辿るってことか・・・
潰れるのも困るけど使わないのも違ってるしうーん参ったな。
にしても、パーツがないってのに時の流れを感じましたね。
そういえばあの当時はマミヤオーピーもありましたしMのショーケースには普通にクアンタムも置いてました。
今じゃいつもの3社しかないってな感じですが。
選択肢を広げる意味でも復活して欲しいなあ。
Posted by coot at 22:08│Comments(0)
│世迷言(つり編)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。