ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
わたしは何者?
coot
coot
大阪は堺市生息のただの釣り好き親父。コブが一つ増え二人の娘に振り回される日々を送っています。
堺市民な方々
両軸受手練の方々
操船手練の方々
オカッパリ手練の方々
ソルト手練の方々
ボートで釣るなら
管理釣場行くなら
タックル輸入なら
いらっしゃいませ。感謝感謝!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
坊やへのご意見お願いします
兵庫県-室津/淡路島
提供:釣り情報フィッシングラボ
-降水短時間予報-

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月24日

食事も済んだし・・・千早川釣行(午後編)

さて、午後0時を過ぎると昼御飯に気もそぞろな状態だった私。
食堂にてお気に入りの
食事も済んだし・・・千早川釣行(午後編)
天ぷら定食(マスの)を食します♪
餌釣りのおじさんが奮闘するのを眺めながらのんびりお食事~♪よろしいのう!
おおっと気が付けば一人で食堂で1時間もまったりしてしまいました。
そろそろ釣り再開と行きましょう。
さーて、午後の部は午後1時30分スタート。
むむっ!午前より人が増えとる汗
しかも、皆さん上手そう!
で、勝手に周りと対抗しようとする私はついにV-MAX発動!
そう、封印解除を決意いたしました。
バスロッドにキックス・・・バベルセッティング出撃でございます。
で、まずはSQU-1を投入。がいきなりのマイナス~・・・
幸先悪いなあ・・・という事でバベルにチェンジ。カラーは肌色。
するってーと、あっさり
食事も済んだし・・・千早川釣行(午後編)
10匹目~♪
バベルパワーは更に加速し
食事も済んだし・・・千早川釣行(午後編)
20匹目~♪
ホントは20匹目でバベル止めて巻きに戻すつもりでしたが・・・

当然もう止められましぇんテヘッ

「ほほほほー」ああ、バベルの破壊力に魅入られていく私
更にここで3月の東京出張の際手に入れたサンスイオリカラ ペレット裏グローを投入してしまう暴挙に!
くそ暑い日中の太陽に照らされながらそれは正に凄まじい破壊力を発揮!
あっさりと
食事も済んだし・・・千早川釣行(午後編)
30匹目~♪
さらにフォール中のバイト誘発を連発し
食事も済んだし・・・千早川釣行(午後編)
40匹目~♪
当然こうなってくると巻きの釣りのことは

どっかに行ってしまいました・・・

さすがにここまで来るとマスちゃんも少々スレ気味に・・・
で場所チェンジ及びカラーチェンジでポツポツと釣れる程度になりかけていたのですが・・・
午後4時30分を過ぎたころペレットタイムでも無いのにマスボールを作りハイテンションになりだすマスちゃんたち。
その集団に容赦なく例のペレット裏グローをテンプラキャストする
とっちゃん坊や改め極悪非道親父

ポチョッ

コンッ!

なんの疑いも無くバベルに群がるマスちゃん達
あっ!という間に
食事も済んだし・・・千早川釣行(午後編)
50匹目~♪
更に犯罪的イレパクタイムは続きましたがここでフックが甘くなりバラシ7連発!
ようやく
食事も済んだし・・・千早川釣行(午後編)
60匹目をランディング・・・
で、結局ここで午後5時30分となり1匹追加したところで終了といたしました。

ホントに巻き修行どっか行っちゃった・・・

とりあえず、これでマスちゃん当分ナシかも・・・
楽しめたのですが水温が上がってきてるせいかお魚のコンディションが冬場より悪そう(想像してたよりは遥かに元気でしたが)なのと水が濁ってる(冬場はもっときれいだった気が・・・)という理由で当分お休みしようかなと思ってます。
さーて次は何狙うかのう!
「バスはどこいったんやー」ガーン

釣果:ニジマス61匹
ヒットルアー:種類多いので省きます。アタリはバベルタイプⅡ 肌色とサンスイオリカラ



同じカテゴリー(千早川)の記事画像
おやつ代わり釣行(2月12日千早川釣行)
行っておかなあかんでしょ
辞めた訳ではないんです
お昼が食べたいので・・・千早川釣行(午前編)
春~♪千早川(午後編)
春~♪ 千早川(午前編)
同じカテゴリー(千早川)の記事
 おやつ代わり釣行(2月12日千早川釣行) (2010-02-13 00:52)
 行っておかなあかんでしょ (2010-01-27 00:00)
 辞めた訳ではないんです (2009-02-17 11:19)
 お昼が食べたいので・・・千早川釣行(午前編) (2008-05-22 22:55)
 春~♪千早川(午後編) (2008-03-14 00:53)
 春~♪ 千早川(午前編) (2008-03-12 23:48)

この記事へのコメント
こんばんは!
バベルの破壊力が凄まじいですね。
後半盛り上がってくるとは思ってましたが61匹とは恐れ入りました^^;;

お休みを堪能されたようで何よりです^^
Posted by HaHa at 2008年05月24日 01:24
こんばんは。
怒涛の追い上げですね~

僕は最近数釣りを避けた釣りばかりしております(^^;

数釣りが嫌いだからではありません、苦手だからです(笑)
本当は何十匹と釣ってみたい・・・。

しかし天ぷらがおいしそう!
こんな時間に食べるわけにはいきませんけど・・・。
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年05月24日 02:35
楽しそうですね!!
管釣りネタが懐かしいっす(笑)

こりゃ一度千早行っとかんとあかんですな~(^^)
ちょいと企画してみよ~っと!!
Posted by you-youyou-you at 2008年05月24日 03:32
Haさん
後半多少の追い上げを期待しての投入でしたがあまりの破壊力に理性が吹っ飛びました(笑)
楽しめたのですが・・・翌日がシンドイ、シンドイ(汗)
Posted by bassknights at 2008年05月24日 18:40
ueda-034さん
私は型にこだわる釣りが出来ないんですよ(笑)腕がないのとアタリがないと我慢できないというどうしようもない性分で(汗)

天ぷら揚げたてのせいか旨いんですよ〜♪
そういえば堺市内に深夜二しか開いてない天麩羅屋があると昔聞いた事が。
一度行ってみたいものです。
Posted by bassknights at 2008年05月24日 18:47
爆って鱒ね!!

いや~懐かしい・・・

数釣りが出来ていた頃が・・・

最近、バス釣りになってから

数が伸びないですから^^;
Posted by ひでっちひでっち at 2008年05月24日 23:16
やっぱりバベルは凄いわ・・・
バスでも使ってみようかな??

コバチ3ケタ狙ってみる?(笑
Posted by drake at 2008年05月24日 23:29
you-youさん
ひさしぶりで楽しめました!
もう少し魚のコンディションが良ければ言うことなしなんですが・・・
一応通年営業のようですのでその節はよろしくお願いします。
Posted by bassknights at 2008年05月25日 00:15
ひでっちさん
ひさしぶりにたくさん釣れた〜って感じです。バスはこんな風には行きませんもんね(笑)  おまけに私はひでっちさんみたいにデカイのも釣ってないし(汗)
Posted by bassknights at 2008年05月25日 00:20
drakeさん
使ってみますか?バスにバベル!
多分バスより先にあの平たい魚達が爆釣しそう(汗)

しかしバベルっておそるべしですねマジで・・・
Posted by bassknights at 2008年05月25日 00:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食事も済んだし・・・千早川釣行(午後編)
    コメント(10)