ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
わたしは何者?
coot
coot
大阪は堺市生息のただの釣り好き親父。コブが一つ増え二人の娘に振り回される日々を送っています。
堺市民な方々
両軸受手練の方々
操船手練の方々
オカッパリ手練の方々
ソルト手練の方々
ボートで釣るなら
管理釣場行くなら
タックル輸入なら
いらっしゃいませ。感謝感謝!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
坊やへのご意見お願いします
兵庫県-室津/淡路島
提供:釣り情報フィッシングラボ
-降水短時間予報-

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年03月16日

一瞬焦りました・・・

12日の千早川釣行のラストにベイトを使ってたのですが、
スプールが途中で回転が止まる状態になっておりました。
で、昨日時間ができたのでいじって見るとやっぱり止まる・・・
「細いライン(ナイロン4lb)使ってるからスプールが糸噛みしてるのかな?」と思い見てみるも
していない・・・

故障か!?

そう、思ってあわてながらこねくり回して見ると
何のことはない
一瞬焦りました・・・
レベルワインドの下の部分にラインが丁度引っかかってただけでしたテヘッ

しかしマジで一瞬焦りました・・・
一瞬焦りました・・・
今年はもう少し活躍してもらおうと思ってるので!
ライトリグとかこれでやったら楽しめそうなんて思ってるもんでココで故障されたら大弱りでした。

では、そろそろ買い物しにじゃなくて明日からの研修のため
東京へ出発します!
LAN環境の無い今時珍しい?ホテルの様なので更新ストップするかもしれませんが
その際はお許しを・・・



同じカテゴリー(世迷言(つり編))の記事画像
ちょいと感覚で比較です
結局は
意識してなかったんですが・・・
フィッシングショーこぶ付き2012
一年間
ああリョービ
同じカテゴリー(世迷言(つり編))の記事
 ちょいと感覚で比較です (2012-03-04 18:01)
 結局は (2012-02-22 22:19)
 意識してなかったんですが・・・ (2012-02-19 22:25)
 フィッシングショーこぶ付き2012 (2012-02-06 23:18)
 一年間 (2012-02-04 22:57)
 性懲りもなく (2012-02-02 22:28)

この記事へのコメント
壊れてなくて良かったですね♪
ライトリグもベイトでいきますか!
まぁ1.5g投げれるからライトリグくらい何も問題ないかな(笑)

気を付けて行ってらっしゃい!
Posted by drake at 2008年03月16日 14:33
drakeさん。
やったりますわ!ベイトでライトリグ。
スピニングで一匹釣ってからやけどね(爆
え、中途半端ですか(汗
だってボ〇ズはイヤですから(汗
それってやっぱりダメですか?

東京・・・迷子にならないか心配です(汗
Posted by bassknightsbassknights at 2008年03月16日 14:53
こんにちは^^
キッチリお仕事のあとは
東京でいっぱいお買い物ですね♪(笑

プラノ買って中に詰め込めば
沢山持って帰れ鱒♪(違
Posted by HaHa at 2008年03月16日 15:09
行ってらっしゃーい!

頑張ってくださいね。

もちろん仕事ですよ…(ニヤリ)
Posted by ひでっち at 2008年03月16日 18:55
Haさん
たくさん買い物できればいいのですが(笑)
ってプラノに詰めてってどんだけ買うの(汗)
Posted by bassknights at 2008年03月16日 21:52
ひでっちさん
ハイ頑張りますヨ!買いも・・・いや当然仕事を(汗)
Posted by bassknights at 2008年03月16日 21:55
こんばんは。

仕事で月に2~3回東京に行きますが、釣具屋巡りは危険ですねぇ。
タックルベリーなんかも在庫が名古屋の何倍も充実しているのでつい買い物をしてしまいます。
東京のご報告を楽しみにお待ちしております(笑)
Posted by ueda-034 at 2008年03月16日 22:05
ueda‐034さん
やはり釣具店巡りは危険な様ですね(汗)
ベリーは思いもよりませんでした。

帰りの荷物どうやって減らそうかな?
Posted by bassknights at 2008年03月16日 23:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一瞬焦りました・・・
    コメント(8)