2007年10月22日
関係あり?
なんとか、釣果が出たシーバス釣り。
ソルトやり込んでる方達にしたら当たり前なんでしょうけどこちとら潮がとか言っても???状態。
そこで、たった3回の釣行を基に調べてみました、タイドグラフ。
すると、偶然か干潮に向かいだした時刻に釣れています。
これは、ひょっとしてひょっとすると関係あり?
うーん深いですねえ。
確かめるには次もそういう時間帯に行くべきかも。
その前に腕の問題がありますけど・・・
ソルトやり込んでる方達にしたら当たり前なんでしょうけどこちとら潮がとか言っても???状態。
そこで、たった3回の釣行を基に調べてみました、タイドグラフ。
すると、偶然か干潮に向かいだした時刻に釣れています。
これは、ひょっとしてひょっとすると関係あり?
うーん深いですねえ。
確かめるには次もそういう時間帯に行くべきかも。
その前に腕の問題がありますけど・・・

Posted by coot at 23:11│Comments(6)
│世迷言(つり編)
この記事へのコメント
海は結構関係あると思いますよ。
ハゼ釣りしてるときは気にしてましたね。
潮が動きだしたら釣れ出したりね。
そういえばハゼ天食べてないなぁ。
ハゼ釣りしてるときは気にしてましたね。
潮が動きだしたら釣れ出したりね。
そういえばハゼ天食べてないなぁ。
Posted by ひでっち at 2007年10月23日 07:38
ひでっちさん。
確かに釣れてるときは潮の流れがあるときですね。
バスとは違う要素が多いですよね海って。
ハゼもそろそろサイズアップしてるんじゃないですか?
確かに釣れてるときは潮の流れがあるときですね。
バスとは違う要素が多いですよね海って。
ハゼもそろそろサイズアップしてるんじゃないですか?
Posted by bassknights at 2007年10月23日 23:26
上げ、下げぐらいは私もわかりますよ
下げ始めがいいのよね~
下げ始めがいいのよね~
Posted by ratfink at 2007年10月24日 10:35
ratfinkさん。
下げ始めがいいってやはりそうですか!
満潮に向かいかけも変わらん気がするんですが魚には違うんでしょうね。
下げ始めがいいってやはりそうですか!
満潮に向かいかけも変わらん気がするんですが魚には違うんでしょうね。
Posted by bassknights at 2007年10月24日 22:14
大潮がいいとか、中潮がいいとか言いますよね。アイナメは下げいっぱいが良く釣れるって・・・子供の頃、投げ釣りにハマってた頃の話ですが・・・
バスも潮の満干に影響されるって何かで見ましたよ。良く判りませんけど(汗
バスも潮の満干に影響されるって何かで見ましたよ。良く判りませんけど(汗
Posted by drake at 2007年10月24日 23:13
drakeさん。
バスも関係あるらしいですね。
私も何かで読んだ記憶があります。
実感したことはゼロですが(汗
今週は大潮みたいですんでもしかしてバスもチャンス?
バスも関係あるらしいですね。
私も何かで読んだ記憶があります。
実感したことはゼロですが(汗
今週は大潮みたいですんでもしかしてバスもチャンス?
Posted by bassknights at 2007年10月25日 23:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。