ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
わたしは何者?
coot
coot
大阪は堺市生息のただの釣り好き親父。コブが一つ増え二人の娘に振り回される日々を送っています。
堺市民な方々
両軸受手練の方々
操船手練の方々
オカッパリ手練の方々
ソルト手練の方々
ボートで釣るなら
管理釣場行くなら
タックル輸入なら
いらっしゃいませ。感謝感謝!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
坊やへのご意見お願いします
兵庫県-室津/淡路島
提供:釣り情報フィッシングラボ
-降水短時間予報-

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月26日

光る琵琶湖(23日部長ガイド前編)

24日は廃人になってしまい・・・
「ここから出してくださいよ~」とばかりに
寝込んでしまい記事が遅くなってしまいました汗

午前4時30分drakeさんと一路琵琶湖へ。
本年度のバスラスト2日間まずはOS GUIDE SERVISEから
スタートです!

アークロイヤルボートクラブに着くとどえらい人汗
サウザーオーナーズカップがあるそうで・・・
うらやましいですねえ!維持費が捻出できれば欲しいボートです。

さて部長にご挨拶といきなり二択。
「かっこよく散るか、せこく生き残るか」
ここは当然二人とも「かっこよく散るであります!」(ケロロ軍曹風)
その割りにクランクのフックがさびてたりして?!

無事サウザーオーナーの方々を出し抜き湖上へ。
しかし、そこには沢山のボートが・・・
「ここは梅田の駅前か~汗
ディープクランキングをしつつもボートを流すポジションを部長ですら苦労してしまうぐらいの混雑。
更に至近距離でクランク直撃弾を食らわせてしまいそうになる位置に入ってくるボートまで出現。
もちょっとマナーは守りませう。

クランキング開始後約1時間以上経過。
と、コツン!
へっへっへー
アワセると最初だけささやかに抵抗。
光る琵琶湖(23日部長ガイド前編)
ギル道もついに上級者編に突入?
この後さらに無反応は続き・・・
「このままではガイド崩壊ですわ!ブラック釣りにいきます!」
部長の一言であえなくクランキング終了・・・

ぐぐーんと北上。
ここでは・・・
光る琵琶湖(23日部長ガイド前編)
周囲の連邦の船を沈めるべくシャアザク登場!
ソーラレイばりに強力な今日のタフコンに対抗する我々の武器は
ヒートホークじゃなくてザクマシンガン?いやプロセンコーだ!
ワッキーにしてフォールさせて着底した頃合で持ち上げてアタリを聞く。
食ってなければ2,3度持ち上げるようにして又フォールさせるその繰り返し。
ノーシンカーワッキー1投目
光る琵琶湖(23日部長ガイド前編)
いきなりヒット!
さらに釣果を上げるべく連邦の艦隊を追い払う為
光る琵琶湖(23日部長ガイド前編)
このカッコで船頭様釣り続行!
いつのまにかやたらとシャアザクになりたがる3名。
シャアになると
光る琵琶湖(23日部長ガイド前編)光る琵琶湖(23日部長ガイド前編)
連続撃沈!これは2階級特進ものですぞ!
まあここに至るまでに私は20分ほどシャア船頭少佐に特訓されましたが・・・

この後、「食事に行かないと一杯になりますよ!」
と言う一言で昼休憩へ。
激タフの琵琶湖にやられっぱなしの午前中とあいなりました。

君は生き延びる事ができるか?(午後編に続く)




同じカテゴリー(琵琶湖(ガイド))の記事画像
3年越しの(1月8日琵琶湖ガイド釣行)
ついに筋肉痛の季節?(6月15日琵琶湖ガイド釣行)
苦節・・・?(5月8日琵琶湖ガイド釣行)
えらい
初・・・(3月6日琵琶湖ガイド釣行)
一年一歩?(1月15日琵琶湖ガイド釣行)
同じカテゴリー(琵琶湖(ガイド))の記事
 3年越しの(1月8日琵琶湖ガイド釣行) (2012-01-22 22:08)
 ついに筋肉痛の季節?(6月15日琵琶湖ガイド釣行) (2011-06-18 07:23)
 苦節・・・?(5月8日琵琶湖ガイド釣行) (2011-05-09 17:50)
 えらい (2011-05-08 12:24)
 初・・・(3月6日琵琶湖ガイド釣行) (2011-03-08 23:31)
 一年一歩?(1月15日琵琶湖ガイド釣行) (2011-01-16 21:03)

この記事へのトラックバック
今シーズン最終となる(予定)のバス釣行は部長ガイドです♪毎度お馴染みのbassknightsさんに同乗させていただきました。朝4時半にbassknightsさんちに集合。琵琶湖へ向かいます最近ずっと一人...
11月23日部長ガイド ~前編~【とりあえず浮いてみよう】at 2008年11月27日 22:53
この記事へのコメント
お疲れ様でした!

渋かったですね~(汗
クランクで釣れなかったのが残念です…

あのお面はエエ仕事してくれましたね!
渋い空気をやわらげてくれました(笑
Posted by drake at 2008年11月26日 07:20
おはようございます!

ララァは私の母になってくれたかもしれないんだぞー
っていいながら散ったりはしなかったんですよね〜(笑)

さすがです!

後半のbassknightさんの活躍が早く知りたいところであります!
Posted by ひでっち at 2008年11月26日 07:59
drakeさん
お疲れ様でした。
シブシブですわ(汗)
更に腕のなさが渋さに拍車をかけましたが・・・

お面あんなに内輪受けするとは(笑)
釣れない時の必須アイテムかも?(爆)
Posted by bassknights at 2008年11月26日 08:02
ひでっちさん
午前中はまだ「やらせわせん!やらせわせんぞ!」って感じだったんですけどね・・・

てなわけで午後はRB-79に乗ってた気がするであります(汗)
Posted by bassknights at 2008年11月26日 08:20
こんにちは。
ガンダムに全然詳しくないくせに、赤色のタックルが大好きなuedaです(^^;

琵琶湖はやっぱりストロングな釣りが似合いますね~
メタルジグの釣りもデカバス狙いではなくて数釣りのイメージしかありませんでした。

管釣りにもメタルジグを導入してみますか(^^
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年11月26日 11:55
ueda-034さん
ガンダムは嫁がオタクです(笑)

琵琶湖といえばストロングな釣りがしたい
ですよね〜♪
でも今回又もトラウマなメソッドが増えて
しまいました(笑)
行くたびに課題が増えてる気分です(汗)

管釣りでメタルジグ・・・遠慮しときます(爆)
Posted by bassknights at 2008年11月26日 16:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
光る琵琶湖(23日部長ガイド前編)
    コメント(6)