管理画面
バスフィッシング
近畿
アウトドア用品お買い得情報
└
1分で完了!ナチュラム会員登録
└
アウトドアセール商品!
└
釣り具セール商品!
└
続々入荷!新商品一覧はこちら
└
迷ったらここ!売れ筋★ランキング
人気コンテンツを一挙ご紹介!
とっちゃん坊やのつりつりにっき
見た目よりもおっさんな へたっぴバサーの世迷言。 多分バス釣りブログのはず?
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログを作成する
わたしは何者?
coot
大阪は堺市生息のただの釣り好き親父。コブが一つ増え二人の娘に振り回される日々を送っています。
堺市民な方々
とりあえず浮いてみようⅡ(drake.さんのブログ)
とりあえず浮いてみよう(drakeさんのブログ)
大阪湾をルアーで釣ろう(たいパパさんのブログ)
両軸受手練の方々
ベイトでいこう!(you-youさんのブログ)
新米親父の背中(ひでっちさんのブログ)
MIDNIGHT EXPRESS -active-(ueda-034さんのブログ)
道具番長(番長さんのブログ)
ベイトキャスティング フェチ!!(Eight Worksさんのブログ)
操船手練の方々
コラボで始まるブログもある?(Haさんのブログ)
まさぞうのダンコたる決意!(masazoさんのブログ・・・ナチュログver.)
まさぞうのダンコたる決意!(masazoさんのブログ・・・livedoor ver.)
オカッパリ手練の方々
勇ましく匠に。。。(ratさんのブログ)
黒鱒疑似餌陸戦隊 地べた(ひらきょさんのブログ)
こんな感じ(みやさんのブログ)
ばすでも釣ってみようか(ハクさんのブログ)
ソルト手練の方々
へっぽこアングラーHawkの奮戦記(Hawkさんのブログ)
ボートで釣るなら
BUCHOU-CLUB(奥村 哲史プロのページ)
レンタルボート169(七色ダムのレンタルボート屋さん)
レークマリーナ(琵琶湖のレンタルボート)
SEA MASTER(大阪湾のチャーターボート)
管理釣場行くなら
朽木渓流魚センター(滋賀の管理釣場)
千早川マス釣り場(大阪の管理釣場)
嵐山フィッシングエリア(京都の管理釣場)
小柿渓谷あまご釣場(兵庫の管理釣場)
タックル輸入なら
カベラス ジャパンサービスデスク
Tackle Tour(あちらのタックルのレビューHP ただしオール横文字)
タグクラウド
ルアー
バス釣り
琵琶湖
コラボ
レンタルボート
メバリング
奥村 哲史
メバル
淡路島
トラウト
全てのタグを見る
ブログ内検索
いらっしゃいませ。感謝感謝!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
坊やへのご意見お願いします
兵庫県-室津/淡路島
提供:
釣り情報フィッシングラボ
-
降水短時間予報
-
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!
2011年06月09日
今日は
こんなお店がある場所で
明日は四條畷で仕事って
落ち着かんわ〜
Tweet
同じカテゴリー(
世迷言(日常編)
)の記事画像
同じカテゴリー(
世迷言(日常編)
)の記事
困ったもんだ
(2012-02-12 23:24)
心機一転?
(2012-01-23 23:59)
ご挨拶
(2011-12-26 19:16)
アンパーンチ?!
(2011-05-16 23:28)
あめんぼ?
(2011-05-11 21:14)
邪道ガイズなのら〜
(2011-05-04 22:39)
Posted by coot at 12:36│
Comments(0)
│
世迷言(日常編)
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
画像付き最新記事
ちょいと感覚で比較です
(3/4)
いつもからの脱却?(2月24日淡路島釣行)
(2/27)
結局は
(2/22)
意識してなかったんですが・・・
(2/19)
困ったもんだ
(2/12)
載せ替え
(2/10)
フィッシングショーこぶ付き2012
(2/6)
一年間
(2/4)
性懲りもなく
(2/2)
まさかまさかの・・・
(2/1)
画像一覧
書いてる事の内訳
バス君釣り
(0)
└
青野ダム
(23)
└
香川野池
(35)
└
琵琶湖(ガイド)
(59)
└
琵琶湖(自力)
(70)
└
七色ダム
(7)
└
その他の場所
(3)
シーバス君釣り
(7)
└
シーバス君への道
(10)
海の人を釣る
(0)
└
メバリング
(50)
└
サーベリング
(13)
└
アジング
(1)
えりあの釣り
(0)
└
嵐山FA
(8)
└
千早川
(11)
└
小柿渓谷
(2)
└
朽木渓流魚センター
(5)
エサ釣りですよ~
(1)
役立たずいんぷれっしょん
(21)
タックルいじり
(11)
世迷言(つり編)
(434)
世迷言(日常編)
(277)
魚をかう
(11)
お子様
(24)
前に書いてる事
月別リスト
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2005年11月
最近のコメント
coot / いつもからの脱却?(2月24日・・・
Tera坊 / いつもからの脱却?(2月24日・・・
coot / 結局は
Tera坊 / 結局は
coot / 結局は
琵琶湖ガイド時使用小物ver.
邪道 JYCO-BEE(ジャコビー)
正直コレなしでは・・・というぐらい頼り切ってます!春コチョにはマスタング0.9g、フロロの跳ねジャコにはマスタング1.8g、ぺ・ヨンジュン(PEの跳ねジャコ)にはがまかつラウンド25の2.6gが部長ガイド仕様です。ちなみに私はギル・ザダークサイドとテナガエビスポーンを溺愛してます。
がまかつ(Gamakatsu) WORM 316
ワンナップシャッドにはこれの5/0を使ってます。
がまかつ(Gamakatsu) WORM 322 スリムスタイル
マキマキの釣にはこれの2/0を使用してます。
がまかつ(Gamakatsu) ROUND25
OS GUIDE SERVISEおすすめ!のジグヘッド。25がなきゃ26でも大丈夫とのことですよ。
DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん パーツ SLIN-HEAD(すりんヘッド)
マキマキの必需品!すりんシンカー。ワームがきれいに泳ぎますよ!フックをつけるスプリットリングは#2を使用
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
釣行回数に関係なく1ヶ月メドでラインは巻き替えましょう!太い号数ならこの手のラインで大丈夫!マキマキ等には12LBを! マイキー等には14LBで。
サンライン(SUNLINE) FCスナイパー 150m
ライトリグ等には信頼のおけるラインを!ガイド時にはジグヘッド等で5LBを使用。
ぼうやの使用タックルバスver.
TAPER&SHAPE(テーパーアンドシェイプ) フレックスハントT30 CFHS-63LW
部長ガイドでレンタルをしてもらい物欲が抑えきれなくなり導入したロッド。扱いやすさもさることながら、バット部分から微妙に曲がりその復元力で魚に主導権を譲らないで楽に寄せてくる事が可能なロッドです。もちろんジャコビーとは相性バッチリですよ!春の必殺メソッド「こちょこちょ」には最強!!
邪道 RAISON JABURO RJB66MMH
邪道とテーパーアンドシェイプのコラボで誕生した対琵琶湖用ロッドの中核となるマキマキスペシャルロッド。繊細なティップと強靭なバットという相反する物が高次元で融合。テキサスリグのスイミング用と銘打ってますが 食わせの間を作れる事からライトテキサスからスピナーベイト、ジャークベイト迄をこなすバーサタイルロッドになっています。スピニングの66MLとあわせて一度使ってしまうが最後手放せなくなる「黒い三連星」のうちの一本です
シマノ(SHIMANO) 07 ソアレ30 2500HGS
スピニングの釣りにおいて糸よれを少しでも早くとれると言う事は利点になるとの理由から購入した代物。メバル専用チューン機ではありますがベースは06ツインパワーMgということでバスに流用しても全く問題なし!現在メインウェポンとして重宝しています。
シマノ(SHIMANO) 08’メタニウムMg DC
DC搭載リール中最軽量のリール。手が小さく非力な私にとっては非常にありがたい存在?ノーマルメタと通常のシチュエーションでは正直差は感じませんが逆風等きついシチュエーションになった時にDCの威力を痛感させられます!
メバリングver.
がまかつ(Gamakatsu) LUXXE COASTLINE 宵姫(ラグゼ コーストライン よいひめ)S73L-F
見た目に一目ぼれしまさに勢いで購入してしまったロッド。チューブラーなので掛けていく釣り用ではありますがズボラをしてもちゃんと魚を掛けてくれるだけの柔らかさも持ち合わせています。もちろん使用感は大満足です。
ダイワ(Daiwa) インフィート月下美人2004
昨年から使用。逆風でもトラブルの少ないABS-R仕様のスプールが売り。実際トラブルは減少したように思います。専用という事で気分もちょっと高揚します(笑)
ワインドver.
ミッションタックルデザイン(MISSION TACKLE DESIGN) フェアレイド FRS-84MH
本来は秋の大きなイカさんを狙う為の竿との事ですがタチウオ狙いのワインド用に購入。エギング用なので当然シャクるという動作にはうってつけ。しゃっきりしているので少々重いヘッドをつけても十分いけます。黒一色ベースのシンプルなデザインもお気に入り。
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
最大の武器である軽さを生かしワインド用に転身。運動不足の私でも時合の間ずっとしゃくり続けても疲労感はありません。但し、ハンドルが若干外れやすい気がするのと塗装が弱くてすぐ剥げる気が・・・
小物ver.
オフト(OFT) ピシーズ ハンディクイック A2
フォーセップとケースのセット。未熟者でフックを飲まれる事のある私にとってはプライヤーよりも細くて奥まで届かせやすいこちらを愛用してます。カバーはポケット等に挟んで止めれるようクリップ付き。ちなみに私はカバーは使用していません(汗
エバーグリーン(EVERGREEN) EG スーパーウォーター
泡が立つ事もなくべたつく事もないただの水の様な感じですがロッドのコルクグリップを拭くと・・・かなりキレイになります。
スノーピーク(snow peak) ラインカッター
ただのラインカッターです。なんとなくスノーピークが好き。ただそれだけです(笑
今日は
コメント(
0
)