ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
わたしは何者?
coot
coot
大阪は堺市生息のただの釣り好き親父。コブが一つ増え二人の娘に振り回される日々を送っています。
堺市民な方々
両軸受手練の方々
操船手練の方々
オカッパリ手練の方々
ソルト手練の方々
ボートで釣るなら
管理釣場行くなら
タックル輸入なら
いらっしゃいませ。感謝感謝!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
坊やへのご意見お願いします
兵庫県-室津/淡路島
提供:釣り情報フィッシングラボ
-降水短時間予報-

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年04月04日

おみそれいたしました!(4月2日琵琶湖釣行午後編)

お昼御飯前に荒れてきた場所からやむなく避難したのはJSDF沖
腕もないのに天の邪鬼な私は人が多いので正直ココは苦手ですテヘッ
いやいやお魚さんも沢山いて釣れるのは分かっているのですが
しかし本日は波のせいなのか思ったより空いています
とりあえずお昼をここで食べて風がマシになるまでこの辺でやるか
という気になりました

まずはより空いている場所まで北上してそこから南へ流すことに
混んでる場所に到達したら再北上しようという魂胆です
付けたルアーはギルビ
何せジャコビーは付けて投げれば絶対釣れると信じていますから
コイツで何とか釣りたいんです
ただし午前とはカラーだけはチェンジして一番強そうな
「テールズオブダークサイド」(て2色しか持ってないし)
まずは3メーター後半レンジからチェック
一流し目は何もなし、そして二流し目も終わりかけたころ
ウィードに引っかかったそう思っていたらもう一段ググッ!
重みを乗せるように気をつけながらアワセると
いきなりドラグがズズッ、ズズッ
そして次の瞬間ズリズリズリーッ汗
そして藻化け
明らかにドラグが緩かった・・・
前夜かなりきつめにしたつもりだったのに
ガーン
戻ってきたギルビには歯型がついていただけに余計に悔やまれます
が、引きずっていても仕方がないのでも一度慎重に再調整

更にもう一度同じラインを流しなおそうそう思いましたが
さすがは人気場所振り返ると後ろには既にボートが
仕方がないので更に大きめに移動して別のラインを流す事にします
移動中にぶちょう艇を見かけて離れて真後ろに入ろうという誘惑に
かられましたが何とか振り払っても一つ大きく移動
先ほどと同じレンジをやりたかったのですが先行している舟が
何艇かいたので誰も浮いていない場所にとりあえず入りました
レンジは4メーター前半先ほどよりやや深めです

流し始めてほどなくウィードに引っかかったっぽい感じで竿先が入ります
と次の瞬間明らかに生命感のある入り方が!
アワセると先ほどのドラグ調整がちゃんとできていたようで
とりあえず魚を浮かせる事に成功
3回ほどジャンプされてかなり焦りましたが何とかネットへ
おみそれいたしました!(4月2日琵琶湖釣行午後編)
このボテボテ具合といいこれは今期初?
とかなり期待しつつ計測いたしましたが・・・
残念!49でございました

ギルビは無事戻ってきたので結びなおしだけして釣り続行
ボートはゆっくりとですが南下を続けます
先ほどの一匹目から30分程経過したころ待っていた生命感が!
結構いい感じですがさっきのよりは軽いなそう思っていたのですが
ボートに近づいてきた瞬間から本気になったようで
ジイイーッ!勢いよくドラグが鳴ります
焦りつつも少しだけドラグを緩めて走らせて・・・
ネットになかなか入らずあたふたしたランディングになりましたが
おみそれいたしました!(4月2日琵琶湖釣行午後編)
今度はどないでっしゃろか?
測ってみると・・・
おみそれいたしました!(4月2日琵琶湖釣行午後編)
ギリギリですが50.3でした~ヤター!
更に同じラインでもう一匹
おみそれいたしました!(4月2日琵琶湖釣行午後編)
41もいただきましたよ!
ちなみにこの子も
おみそれいたしました!(4月2日琵琶湖釣行午後編)
ギルビ様パックンちょでした

ありえない連発劇にアゲアゲモード
最後は少し余裕をぶっこいて風もマシだったので再度東岸へ
やや波立っていたのでスピナベやスコーンを巻いてみましたが
そうは全てうまく運ぶはずもなく

不発にて終了・・・

片付け開始前のボートには
おみそれいたしました!(4月2日琵琶湖釣行午後編)
ジャコビーとギルビの残骸が!
そしてこの後片付けが終わったあたりからトンデモない事態が
それについては又次の記事で

それにしても「ジャコビーと比べて針持ち悪そうやし釣れんわこれ」
決めつけかけていたギルビでしたがとんでもない破壊力を
見せつけてくれました
本当におみそれいたしました!
これでまた邪道ヲタの道を
一歩前進させていただいた気がいたしまふ
テヘッ

釣果:バス7匹(20クラス1匹,30クラス1匹,40,41,48,49,50.3)
ヒットルアー:ザップPDチョッパー1/2OZ+邪道ジャムルフィン
       邪道ジャコビー
       邪道ギルビ(何れもジグヘッドにて使用)




同じカテゴリー(琵琶湖(自力))の記事画像
新規開拓不発?!(6月19日琵琶湖釣行)
ゲリパー兄さんには・・・(5月21日琵琶湖釣行)
えせ船頭漂流記午後編(5月4日琵琶湖釣行)
えせ船頭漂流記午前編(5月4日琵琶湖釣行)
頼れるものは(4月14日琵琶湖釣行)
一日通しては
同じカテゴリー(琵琶湖(自力))の記事
 新規開拓不発?!(6月19日琵琶湖釣行) (2011-06-21 22:57)
 ゲリパー兄さんには・・・(5月21日琵琶湖釣行) (2011-05-23 23:49)
 えせ船頭漂流記午後編(5月4日琵琶湖釣行) (2011-05-07 00:14)
 えせ船頭漂流記午前編(5月4日琵琶湖釣行) (2011-05-05 22:37)
 頼れるものは(4月14日琵琶湖釣行) (2011-04-16 20:48)
 一日通しては (2011-04-14 22:04)

この記事へのコメント
なんかスゴイことになってますね(驚

ギルビーは持ってるけど使ったことないかも・・・

次回使ってみようかな?

ってか釣りすぎですよ~(笑
Posted by drake. at 2011年04月04日 21:19
drake.さん
おはようございます
もう既に今シーズンの釣運を使い果たした気が(汗)

ギルビ釣れますよ〜
ただ全部のシチュエーションで強いわけではなさそうです
Posted by bassknights at 2011年04月05日 08:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おみそれいたしました!(4月2日琵琶湖釣行午後編)
    コメント(2)