ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
わたしは何者?
coot
coot
大阪は堺市生息のただの釣り好き親父。コブが一つ増え二人の娘に振り回される日々を送っています。
堺市民な方々
両軸受手練の方々
操船手練の方々
オカッパリ手練の方々
ソルト手練の方々
ボートで釣るなら
管理釣場行くなら
タックル輸入なら
いらっしゃいませ。感謝感謝!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
坊やへのご意見お願いします
兵庫県-室津/淡路島
提供:釣り情報フィッシングラボ
-降水短時間予報-

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年07月17日

南湖ひとりぼっち4(7月14日琵琶湖釣行)

目がふと覚めると何か明るい・・・
時間を見ると・・・「なぬ~!」
あわてて家を飛び出して
前夜の計画では偶然にもuedaさんyou-youさん
同じマリーナから出船されるということだったので早めについて
まったり話しでもしつつ準備をなぞと思っていたのですが
何やってんだか・・・汗

午前7時チョイすぎにいつものコンビニで買い物しつつ
uedaさんにメール
「トップで釣れましたよ」との刺激的な内容に
更に後悔の念を募らせつつマリーナへ急ぎます
さて本日の相棒はこちら
南湖ひとりぼっち4(7月14日琵琶湖釣行)
ベイライナー
元々がバスボじゃないという理由でお得になっている?お船でございます
エレキが逆付けであるのさえ我慢できれば
お値打ちかもと思っていたのですが・・・

まずは昨年drake.さんがトップで出した某半島沖へ
せっかくフックも換装したので
南湖ひとりぼっち4(7月14日琵琶湖釣行)
これからスタート
が、直に雨も降り出してきたのとどうにも釣れそうな気がしないので
南湖ひとりぼっち4(7月14日琵琶湖釣行)
こちらへ変更
ちなみにあまりにルドラ、ルドラなので反抗してサイドステップをチョイステヘッ
が・・・反応が無いので嫌気が指して終了~
とりあえず魚触りたいなあと思って跳ねるべく更に沖へ向かっていくと
「ぎええ~っここから向こうコーヒー牛乳やん!」
さっさときびすを返して戻りつつウィードの切れ目らしき場所で
とりあえずハネジャコほどなく
南湖ひとりぼっち4(7月14日琵琶湖釣行)
安心の43キャッチ~♪

さて安心の一匹目を釣ったところで
南湖ひとりぼっち4(7月14日琵琶湖釣行)
本日の目的ハネラバ修行開始です
が・・・ハネれどもハネれども魚信はなく
ただカッパの中でムダな汗を搾り出すだけ・・・
更に雨脚も強まってきて「やっとれるかい!」
心折れてハネジャコってるところへuedaさん、you-youさんから
「アングラーズインで休憩しませんか?」というお誘いが
なのに朝遅刻した私は時間ほしさについ「船上で食べます」と・・・
(大変失礼しました)
でその後何とか釣りましたが
南湖ひとりぼっち4(7月14日琵琶湖釣行)
こんなの食べてたらお腹パンパンになるよ~みたいな
そして遂に来てはならないものが
南湖ひとりぼっち4(7月14日琵琶湖釣行)
雨で向こうが見えんです・・・
もはやこの状況では移動もままならず仕方なく粘っていると
南湖ひとりぼっち4(7月14日琵琶湖釣行)
哀れに思ってくれたのか37が釣れました

何とか暴雨をやり過ごしはできたものの
気づけば携帯はご臨終
更には「エレキが動かん・・・」
どうやら雨が接触部分に干渉して故障したようです
まさに最悪~
しかも風も波もないのでボートを流す事もままならず万事休す?
こうなるとイライラして釣りどころではありません
無駄に時間が過ぎていきます

気づけば午後3時
残る時間は片付けも考えると2時間を切っています
幸いにして少し風が出て湖面も波立ってきましたので
最後は大好きなマキマキで〆ようと南下します
手始めに入ったエリアは15分ほどやってみましたが
反応もなく何となく水もいつもの色と違う気がしたので見切り
北上し別のエリアへ
早速始めると早々にアタリがあり
南湖ひとりぼっち4(7月14日琵琶湖釣行)
ヘラみたいだね君
これはいけるかもと続けると
南湖ひとりぼっち4(7月14日琵琶湖釣行)
ムリしてこんなの食べんでもみたいなサイズ?
ココココンというアタリはあるのですが
バラシたのも含めてこのサイズばかり?
でも釣れるほうが楽しいしということでもう少しエレキなしの風任せでも長くラインを流しなおせるように
移動し直してからすぐでした
ココン!
わりときっちりラインを持っていくなあと思いつつアワセをくれると
グン!いきなり下へ持っていかれます
フルロックしていたつもりのドラグが出て焦りましたが何とか立て直すと
2回ほど突っ込まれましたが何とかランディング
南湖ひとりぼっち4(7月14日琵琶湖釣行)
メチャクチャ気持ちのいい一匹!
南湖ひとりぼっち4(7月14日琵琶湖釣行)
かろうじて今季初の手前船頭50アップです♪

これで満足してしまい帰着時間15分前にはマリーナに戻り
保育園のお迎えには余裕で間に合うはずだったのに
ついマリーナでようやくお会いしたお二人とのお話しが楽しすぎて
お迎えに遅刻したのは内緒です・・・

釣果:バス7匹(20前半~50.5センチ)
ヒットルアー:邪道ジャコビー(がまかつラウンド25 2.6gセットにて使用)
        サワムラ ワンナップシャッド5インチ(すりんシンカー3.5g がまかつワーム316 4/0をセットにて使用)





同じカテゴリー(琵琶湖(自力))の記事画像
新規開拓不発?!(6月19日琵琶湖釣行)
ゲリパー兄さんには・・・(5月21日琵琶湖釣行)
えせ船頭漂流記午後編(5月4日琵琶湖釣行)
えせ船頭漂流記午前編(5月4日琵琶湖釣行)
頼れるものは(4月14日琵琶湖釣行)
一日通しては
同じカテゴリー(琵琶湖(自力))の記事
 新規開拓不発?!(6月19日琵琶湖釣行) (2011-06-21 22:57)
 ゲリパー兄さんには・・・(5月21日琵琶湖釣行) (2011-05-23 23:49)
 えせ船頭漂流記午後編(5月4日琵琶湖釣行) (2011-05-07 00:14)
 えせ船頭漂流記午前編(5月4日琵琶湖釣行) (2011-05-05 22:37)
 頼れるものは(4月14日琵琶湖釣行) (2011-04-16 20:48)
 一日通しては (2011-04-14 22:04)

この記事へのトラックバック
更新が遅くなってゴメンなさい。出張中に新幹線の中で釣行記を書いたのですが、その下書きを保存したSDカードが逝ってしまいました。画像は修復ソフトを使ってなんとか救済したのです...
[琵琶湖]レンタルボート・7/14・ハイパーレイン【MIDNIGHT EXPRESS】at 2010年07月20日 01:30
この記事へのコメント
あの大雨の状況でこれだけ釣れるとは…

しかもマキマキでゴーマルサマまで釣ってはるし…

お見事!流石ですね~


あやかりたいです(羨
Posted by drake at 2010年07月17日 06:38
drake.さん
こんばんは
いやいやまだ濁りが始まり出した段階
でしたからね
ですから雨がロープレッシャーの方に
働いてくれたんだと思いますよ

私のほうがdrakeさんにあやからさせていただきました!
ありがとうございました
Posted by bassknightsbassknights at 2010年07月17日 18:14
あ、携帯壊れちゃったんですね。
知らずにメールしてました。

明日頑張ってくださいね!

部長にあのジャブロー欲しいので
無くなりそうになったら教えて欲しいと伝言願います(笑)

鮭釣りに使おうと企んでると…(笑)

※セレナ二代目購入決まりました(泣)
Posted by ひでっち at 2010年07月17日 19:37
こんばんは!!
なかなかの悪天候&トラブルの中でお見事です!!
ラストの50Up、格好良すぎです。

昼食の経緯、なんか分かる気が致します。
同じ立場に立ったらとっても迷いそう。。。(笑)

終了後のトークも羨ましいです♪
Posted by Eight_Works at 2010年07月18日 23:53
ひでっちさん
こんばんは
釣果的にはこの日の方が圧倒的に
良かったかもです(汗)

ひでっちさんもいろいろ大変そうですが
鮭釣りたくらんでいるということは
お元気そうと勝手に思って安心しております(笑)
Posted by bassknightsbassknights at 2010年07月19日 20:47
Eight Worksさん
こんばんは
いやいやもう皆さんの情報等で
何とかなっているのが真実でして
最後の何か偶然の集大成みたいなもんです(大汗)

昼食は後でマジ後悔しましたよ
あんな滝に打たれるぐらいならって(笑)
せっかくのお誘いは乗らなきゃだめですね
そんなお誘いを断った大バカ野郎を快く迎えてくれるお二人には感謝です
Posted by bassknightsbassknights at 2010年07月19日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南湖ひとりぼっち4(7月14日琵琶湖釣行)
    コメント(6)