ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
わたしは何者?
coot
coot
大阪は堺市生息のただの釣り好き親父。コブが一つ増え二人の娘に振り回される日々を送っています。
堺市民な方々
両軸受手練の方々
操船手練の方々
オカッパリ手練の方々
ソルト手練の方々
ボートで釣るなら
管理釣場行くなら
タックル輸入なら
いらっしゃいませ。感謝感謝!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
坊やへのご意見お願いします
兵庫県-室津/淡路島
提供:釣り情報フィッシングラボ
-降水短時間予報-

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月17日

やっぱり…(5月16日琵琶湖ガイド釣行)

ほぼ一ヶ月ぶりの琵琶湖5月と言えばアフター狙いの時期
丁度昨年の今頃uedaさん爆釣を味わったあの日
頭の中でフラッシュバックしつつアークへ
そうそのOSGSなのです!今回はひでっちさんと同船
お互いあわよくば直近のuedaさんサイズをと…
但し気になるのは先週からの天候の流れ
当日の天気はまさに行楽日和でしたが金曜日までが悪過ぎですから…
やっぱり…(5月16日琵琶湖ガイド釣行)
何故か載っているモアザン ブランジーノビックリ

まずは西岸のシャローへセンコーの
ノーシンカーワッキーで手堅く一匹をという作戦です。
程なくひでっちさんにヒット!
とおもむろにセンコーを外すひでっちさん
出た!18番のヤミィ!!
テンポを更に上げて掛けていくひでっちさん
正反対に「アカン!動かし過ぎ」ダメ出しを頂戴しドツボにハマる私
やっぱり苦手やわノーシンカーワッキー…ガーン
偶然の一匹を何とか確保し
やっぱり…(5月16日琵琶湖ガイド釣行)
コンプレックスCI4無事入魂

皆魚に触ったという事でアフターを求めて移動
オヤビーのライトテキサスは不発
次はよりウィードコンタクトが弱い
オフセットのジグヘッドでのゲーリー8インチ
ひでっちさんは朝からの流れを持続
良いサイズを含めて気持ち良く釣ってはります
部長は当然言うまでもなく
が…私は自分でも分るぐらいリズムがグチャグチャ
前にもあったなあこんな事
二人の楽しそうな会話に加わる余裕もなくたった
一度だけあったバイトにも全く対応出来ず午前中終了〜ガーン

こんな時は何か他のメソッドをしてリズムを取り戻したい
そんな気持ちを抱いて後半戦突入
と、「1/32ozのマスタングにジャコビーセットしてください」
そうここで頼れるのはやっぱりジャコビーですよね?
3月から慣れ親しんだ「春こちょ」改め「こちょこちょ」開始です
内心「しめた!」そう思いながら釣り開始
前回釣行時にジグヘッドに付けっぱなしにしていたブルーラッシュを
外して付け直して使うぐらいの余裕が
しばらくするとグーッ!
やっぱり…(5月16日琵琶湖ガイド釣行)
30センチクラスですがリズムを取り戻すには十分な一匹です
ここでブルーラッシュがボロくなったので
テナガエビスポーンにカラーローテ
そしてこの後ついに
ひでっちさんのロッドが大きく弧を!
見せつけてくれますねー汗
今までのパターンなら「釣りたい釣りたい」の一心で
ガラガラと崩れていくところですが
「まあ何とかなるわ」とむしろ前向きに捉えることができました
すると緩んでいたラインが張り少し横に小さくシェイクを入れたところ
グイーッ!
遠方で掛けていて水の抵抗感があるとはいえハンパない重量感が!
ボート際での突っ込みをかわして
やっぱり…(5月16日琵琶湖ガイド釣行)
今シーズン初50アップ獲ったどー!
ひでっちさんと怒涛の真昼間50アップ連発ですニコニコ
さらに部長には
やっぱり…(5月16日琵琶湖ガイド釣行)
47が!(何故か私のカメラでセルフで写真撮ってはりました・・・)

この後、他に何箇所かランガンしゲーリー8インチのジグヘッドもしましたが
こちらは残念ながら不発
もう一度昼間のに入りなおしチャンスを待つことに
最初に釣れたのはおやつ時に釣れた昨日の魚
しかし肝心のアフターのメスは反応してくれません
タイミングを計りつつ何度か流しなおす部長
終了一時間前何となくですが気が変わり
ギルザダークサイドへカラーローテ
とこれがと出ました!
ググーッ!とティップが入りいい感じの重量感が
やっぱり…(5月16日琵琶湖ガイド釣行)
納得の45です
でもって最後の締めは私らしく
ツツン!てなニーマルさんでした

結局前の週末からすると水温低下が激しいと言う事で
タフだとは聞いていましたが実際にはそれにプラスして水質悪化もあり
アフターのバスの活性はダダ下がりだったようです
そんな中もろもろの条件を勘案して
アフターのバスがコンタクトするポイントの内
今期はまだ一度も流していないラインを敢えて選択し結果を出す
プロガイドの凄味を体感できた一日でした
そしてボートの機動力を生かして狙いの魚を探すと言う作業
疑似体験できたのは自分で浮くようになった
初心者船頭には大きな財産になりそうです
数だけで言えば昨年の同時期のガイドには及ばなかったものの
実りある一日になりました
ただ今後に活かせるかどうかは・・・頑張ります

最後にひでっちさん、ヤミィでのスタートダッシュといいコチョコチョでの一発といいさすが!と感心するとともにいい刺激をたくさん受けさせてもらいました!次は二人同時の自己新ねらいましょう!というわけで部長次回もお世話よろしくお願いしま~す

釣果:バス6匹(20ぐらい~52センチ)
ヒットルアー:ゲーリーヤマモト スリムセンコー4インチ
        邪道 ジャコビー












同じカテゴリー(琵琶湖(ガイド))の記事画像
3年越しの(1月8日琵琶湖ガイド釣行)
ついに筋肉痛の季節?(6月15日琵琶湖ガイド釣行)
苦節・・・?(5月8日琵琶湖ガイド釣行)
えらい
初・・・(3月6日琵琶湖ガイド釣行)
一年一歩?(1月15日琵琶湖ガイド釣行)
同じカテゴリー(琵琶湖(ガイド))の記事
 3年越しの(1月8日琵琶湖ガイド釣行) (2012-01-22 22:08)
 ついに筋肉痛の季節?(6月15日琵琶湖ガイド釣行) (2011-06-18 07:23)
 苦節・・・?(5月8日琵琶湖ガイド釣行) (2011-05-09 17:50)
 えらい (2011-05-08 12:24)
 初・・・(3月6日琵琶湖ガイド釣行) (2011-03-08 23:31)
 一年一歩?(1月15日琵琶湖ガイド釣行) (2011-01-16 21:03)

この記事へのトラックバック
漸く続きを更新致します。自身2度目となる“奥村部長ガイド”に行ってきました!釣行直前の連絡では、“魚は釣れるけどドデスカンは難しいよbyぶちょう”と言うことでしたが、そんな...
湖狼伝(部長ガイド編)【新米親父の背中】at 2010年05月20日 20:25
この記事へのコメント
こんばんは。

ジャブローとコンプレックスCI4は似合っていますね〜

昨日は仕事だったのですが、皆さんのメールともばいるぶちょうをチェックしまくっておりました(笑)

僕は去年ご一緒させてもらった際のbassknightsさんの爆釣劇が忘れられません。
いつかリベンジさせてくださいね〜(^^;
Posted by uedaueda at 2010年05月18日 00:18
いよいよ今年も始まりましたね~ゴーマル劇場(笑

自分もあやかりたいなぁ~

先週行った時も南の方はだいぶ水悪かったですよ。今は水温下がることより放水量が増えて水が動く方がいいのかな?
Posted by drake at 2010年05月18日 07:57
今思い出してもにやけます(^-^)

前回は釣らせて〜なオーラが出まくりだったんで、
今回はとにかく“楽しもう”と。

最初にホームリバーと同じ釣り方やったのもリラックス出来たんだと思います。

その分、こちょこちょで悶絶しましたから(苦笑)
同じですよ〜って言われても“わ、わかんね〜”(笑)

次回もめちゃくちゃ楽しみです!
Posted by ひでっち at 2010年05月18日 08:55
uedaさん
こんばんは
63LWとCI4意外とキマっておりまして嬉しい限りです。

もばいるぶちょうに載るサイズが釣れてホッとしております(笑)

リベンジだなんてとんでもございません
やらかし率も比較になりませんし(汗)
でも下半期には必ずお声掛けますから是非ご一緒下さいね〜
Posted by bassknights at 2010年05月18日 18:25
drakeさん
こんばんは
ゴーマル劇場ってそんなかっこええもんじゃないですよ〜(汗)
これにて終演にならない様に頑張ります

水は確かに南に行くほど悪かったです
ですからこの日は南は捨ててました
今週の雨で放水が増えて水が入れ替わって欲しいものです
Posted by bassknights at 2010年05月18日 18:31
ひでっちさん
こんばんは
あのノーシンカーからのリラックスされた入り方は羨ましかったですよ〜私は完全に浮き足だってしまいましたからね(汗)

こちょこちょもどう見ても悶絶していたようには見えませんが(笑)

とにもかくにもめちゃめちゃ楽しかったです!
次回もまた釣果のみならず新しい引き出しを増やしちゃいましょう!
Posted by bassknights at 2010年05月18日 18:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱり…(5月16日琵琶湖ガイド釣行)
    コメント(6)