食事も済んだし・・・千早川釣行(午後編)
さて、午後0時を過ぎると昼御飯に気もそぞろな状態だった私。
食堂にてお気に入りの
天ぷら定食(マスの)を食します♪
餌釣りのおじさんが奮闘するのを眺めながらのんびりお食事~♪
よろしいのう!
おおっと気が付けば一人で食堂で1時間もまったりしてしまいました。
そろそろ釣り再開と行きましょう。
さーて、午後の部は午後1時30分スタート。
むむっ!
午前より人が増えとる
しかも、皆さん
上手そう!
で、勝手に周りと対抗しようとする私はついに
V-MAX発動!
そう、
封印解除を決意いたしました。
バスロッドにキックス・・・バベルセッティング出撃でございます。
で、まずはSQU-1を投入。がいきなりの
マイナス~・・・
幸先悪いなあ・・・という事でバベルにチェンジ。カラーは肌色。
するってーと、あっさり
10匹目~♪
バベルパワーは更に加速し
20匹目~♪
ホントは20匹目でバベル止めて巻きに戻すつもりでしたが・・・
当然もう止められましぇん
「ほほほほー」ああ、バベルの破壊力に魅入られていく私
更にここで3月の東京出張の際手に入れた
サンスイオリカラ ペレット裏グローを投入してしまう暴挙に!
くそ暑い日中の太陽に照らされながらそれは正に
凄まじい破壊力を発揮!
あっさりと
30匹目~♪
さらにフォール中のバイト誘発を連発し
40匹目~♪
当然こうなってくると巻きの釣りのことは
どっかに行ってしまいました・・・
さすがにここまで来るとマスちゃんも少々スレ気味に・・・
で場所チェンジ及びカラーチェンジでポツポツと釣れる程度になりかけていたのですが・・・
午後4時30分を過ぎたころペレットタイムでも無いのにマスボールを作りハイテンションになりだすマスちゃんたち。
その集団に容赦なく例の
ペレット裏グローをテンプラキャストする
とっちゃん坊や改め極悪非道親父。
ポチョッ
コンッ!
なんの疑いも無くバベルに群がるマスちゃん達
あっ!という間に
50匹目~♪
更に
犯罪的イレパクタイムは続きましたがここでフックが甘くなりバラシ7連発!
ようやく
60匹目をランディング・・・
で、結局ここで午後5時30分となり1匹追加したところで終了といたしました。
ホントに巻き修行どっか行っちゃった・・・
とりあえず、これでマスちゃん当分ナシかも・・・
楽しめたのですが水温が上がってきてるせいかお魚のコンディションが冬場より悪そう(想像してたよりは遥かに元気でしたが)なのと水が濁ってる(冬場はもっときれいだった気が・・・)という理由で当分お休みしようかなと思ってます。
さーて次は何狙うかのう!
「バスはどこいったんやー」
釣果:ニジマス61匹
ヒットルアー:種類多いので省きます。アタリはバベルタイプⅡ 肌色とサンスイオリカラ
あなたにおススメの記事
関連記事