えせ船頭漂流記午後編(5月4日琵琶湖釣行)
午前が終わるぎりぎりで何とか魚を触れたえせ船頭
しかしツレ君が
テンションMinに・・・
「えらいこっちゃ~」とえせ船頭が悩んでいる間にも
Ha艇から釣果報告メールが次々と
そして「ライトテキサスも来たよ〜」メールが届いた直後
ツレ君がついに動いた
「ライトテキサスってどうやるん?」
早速ライトテキサスを始めるツレ君
そしてそちらはツレ君に任せて「ジャコタング」で探るえせ船頭
しかし順調に釣果を伸ばしたHa艇と正反対に何もなく
同じ場所を何回も流すのも飽きてきたので一旦見切ることにしました
2,3箇所流してみるもののまたも
無反応状態に突入
えせ船頭的にはここはもう一度釣れた場所へ舞い戻るか
それともまだ一度も流していない西岸に賭けてみるか
丁度中間点あたりを流しつつ
無い知恵を絞って悩みます
時間的にはおそらく大きく移動できるのは残り2回程度といった感じ
そしてほぼ舞い戻るという方向に決めつつダメ押しが欲しいので
Haさんに電話で再度午前に行った西岸の状況を確認して
踏ん切りをつけました
「戻るで!」
午後からはかなり風の影響で湖面も波立ち
更にやや陽射しも陰った感じになってきました
午前より少し北よりからポイントに入り3~3.5メーター辺りを流します
ジャコビーのカラーはもばいるぶちょうを参考にして
濁りに強そうな
テールズオブギルに変更しています
流し始めてほどなく重みと手ごたえがしかし
アワセ損ない・・・
でも、魚は食う!そう思い込んで探り続けると
重みが乗って聞いてもウィードと違って軽くなりません
キター!
アワセと同時に
ジジッジジッと少しずつですがドラグが出ます
2度ほどのジャンプに焦りつつも何とか寄せて・・・
よっしゃー!獲ったどー♪
測ってみますと
メジャーがくちゃってますが52ありました!
これを見ていたツレ君
「どうやってやるん?」
ワームとジグヘッドを渡してえらそうにあーのこーの説明するえせ船頭
そしてリグを変えたとたんいきなり
「おほっ!来たわ~♪」(マジで?!)
ツレ君テンションもサイズもアップの45キャッチ
これはいい感じの展開になってきましたぞ
次は少しだけ位置を岸よりにして流してみると
ん?!また何か外れない重みが伝わってきましたよん
グーッ!
アワセると先ほどよりも少し派手にドラグが出ます
「さっきよりデカイ?」と欲ボケ全開で取り込みます
このコもアフターちゃんですねえ
期待と妄想全開で測ってみましたが
ジャッソゴーマルでしたわ!
もうこれでお腹一杯のえせ船頭(KY船頭という噂も)は
風も強く波もあるので巻きで釣りたいとスコーンに変更
ラストまで粘りましたがこれはあえなく
沈でした・・・
で、ツレ君がこの後35を追加したところで
午後4時30分時間切れ終了とあいなりました
GW真っ只中という状況でしたがリアルタイムで情報をHaさんと
やりとり出来たおかげで何とかえせ船頭役をまっとうできました
Haさんありがとうございました
で、ツレ君の感想はというと・・・
「次はゴーマル釣ったるわ。一日で50こんだけ釣れるならいけるやろ」
・・・その自信恐るべし・・・
釣果:バス5匹(35,40,41,50,52)
ヒットルアー:邪道 ジャコビー(ザップマスタングヘッド1.8gにセット)
邪道 オヤビー(ライトテキサスにて使用)
関連記事