フィッシングショー行きました2008(前編)

coot

2008年02月05日 00:23

おとついはコラボ後にも関わらず行ってまいりました!

フィッシングショー大阪

実は会場に着く前にひでっちさんからメールを頂いていたので
会場でお会いするつもりでこちらからメールしたにも関わらず返信に気付かないという大失態をやらかしてしまいました。
ひでっちさん大変申し訳ありませんでした
この場を借りて改めてお詫び申し上げます。

さて、では役立たずレポート開始です。
人が多くてげんなりして帰るのがここ数年のパターンでしたが・・・
今回は目的を持って来ております(目的はナイショ・・・)

まず立ち寄ったのはOFTのブース
目的はメチャ×2ウルトラ66をいじる事!
去年までの私ではありえん展開です。
で、現物を見ると白のブランクスに紫のスレッドのモデルが!

ピンボケになってしもた・・・
クワトロバスラインのおもちゃちっくさが気に入って購入した私としてはノーマルの黒よりこっちが気になる。
第一印象はバットが太っ!
エリアロッドのイメージが細くてしなやかという固定観念しかない私にゃこれだけでディープインパクト!
で、ちとその場でちょっとだけフリフリさせていただく。
「ま、まんまバスロッドちっくやん。」テーパーだのなんだのは全く音痴の私の感想。
ファーストテーパーのエリアロッドって事ですかい?
よし!これが基準だなと大体のイメージを覚えたつもりで移動。
「バベル用ロッド探しになっとるな完全に・・・」
ちなみに定価もお手頃「晴れて物欲リスト入りか?」

次にティムコブース
そう、ひでっちさんの愛竿エリートをいじるのだ!
目印はティップに黄色いマークがついとるやつ。
「あった!さわった!欲しなった!」
ロッドについてはこちらのページへ。
あえて、ロッド音痴が語る資格は無いと思うので・・・

さてとここでちょっと目的を果たしに行くかの・・・
「あかん、ダメか・・・また後で寄るべかな。」

じゃあ気を取り直してジャクソンでも覗くか。
どれどれ・・・うーん普通のエリアロッドだすな。
さらっと見て終了。

よし次はOLYMPICだ!
まずはブースの外側にあったあった。

よーし触るぞ♪
現在私めの愛竿ファントムTRとは対極に位置する高級そうな雰囲気
もうそれだけで欲しいーっ!となりかけたが求めているものに
近いのはGLABS-672-UL-BBてのがボトムバンピング専用ということで少し気になったがちと違うかなと
どちらかというとGLABS-612-UL-TWてトゥイッチング専用モデルの方がミノーもエリアで使ってみたい私としては食指が動く可能性高し!
で、ブースの中へ、シーバスロッドも触ってみますがこれはイマイチ好みでない(デザインも含めて)
フィネッツアも触ってみます。
去年は単純にメバルロッドとして欲しい1本でしたが・・・
チューブラーモデルでもバベル用としては(基準が変だすな)柔らかいんでないの?

あなたにおススメの記事
関連記事